新作のプリキュア5が現れてもなお、
SplashStarOP曲のスカウター値はえらい値を示す。
耳コピをしてみてわかったが、Bメロ(?)冒頭の
いけて っなーい っひーは (←ここの「っ」は割と重要
へーこーんーで いいじゃーん
ここんとこのメロディがえらいかっこいいなー。
音階というのか(?)、要は鍵盤押す場所が飛びまくる。
FFでいうと、街や村の親しみやすいメロディ(Aメロ)から
突如とんがった中ボス曲になった感じです。
メロディの1音だけじゃなく、
両手で自在に伴奏とかできたらいいのに。。
これじゃ10年前の単音着メロと変わらん。
あーあ、エレクトーンとか習っときゃよかった!
スポンサーサイト
2007年06月03日 アニメ曲 トラックバック:0 コメント:0
あたりまえに 元気で いられる幸せ☆
あるいは
普通!って 愛おしいぃ~ (high!) てな感じで♪
・・といっけん若さがスパークした女の子に見えるが、
そのメッセージは案外若くないというか、
割と適用範囲が広い。
腰の痛みが慢性化とか、肩こりに悩まされるとか、
「当たり前で、普通の健康がいとおしい・・」
なんかそんなのにも適用可能であるためか、
毎度ここにさしかかるとやけに気になるのであった。
この曲は、まかせて★スプラッシュ☆スター★
というのが正式なタイトルらしい。
記号を置きまくって、もうやりたい放題だね。
2007年05月29日 アニメ曲 トラックバック:0 コメント:0
1番の最後で
なーかーまがーやってきてハロー♪
たすかっ たーよー
このタスカーターヨー。。って、
なんでこんなに語呂がおかしいんだろう。
収まりが明らかに悪いように思える。
この語呂が許されるなら、仮に歌詞が以下のよう(一緒に口ずさもう)
なーかーまがーやってきてハロー♪
あぶない ところだっ たーよー(さすがに超字余り
であっても同じことなんじゃなかろーか。・・違うか。
まーさすがにこれとは同じじゃないよな。
いずれにせよ、どうにもおかしな一節だということです。
そして毎朝毎晩しつこく聴いていることに変わりはない。
2007年05月28日 アニメ曲 トラックバック:0 コメント:0
スパスパスパーク スプラッシュスター
ふたりは ふたりは プ、リ、キュアッ
冷静に考えると、
大の大人がこんなふざけた歌詞の曲うたえんよなー
だがその歌が私達に与えるパワーはすさまじい。
そう、これはいわば魔法なのだ。
国道沿いに、でかでかと
「KOTOKO」とか「灼眼のシャナ」とか書かれ、
あろうことかシャナの絵さえもあしらわれた車を発見。
いわゆるいたしゃ、と恐れられる伝説の車両なのだろう。
魔法に魅入られた人間の行為としてはよくみられる事例です。
(例:仏像を彫る、聖母マリアの肖像画を描く、など)
2007年05月27日 アニメ曲 トラックバック:0 コメント:0
例によって伸びやかなボーカルで
メタモルフォーオ・オウゼェー♪
ここで一瞬、私の涙腺が油断をしやがります。
あぶねーあぶねー
曲中では
メタモルフォーゼx2回
ガールミーツフレンズx1回
と、それほど回数は多くないけど、印象的だ。
ガール・ミーツ・フレンズはなんとなく
語呂がよくない気もするが、そのぶん
2回目のメタモルフォーゼのありがたさを
増している気さえする。ありがたいことじゃ。。
2007年05月24日 アニメ曲 トラックバック:0 コメント:0